フラット35は使える?マイホーム購入の条件や金利についても解説
マイホームを購入する際、どの住宅ローンを選ぶかは将来の家計に大きな影響を及ぼすと感じる方も多いのではないでしょうか。
なかでも「フラット35」は、金利が固定されているため返済計画が立てやすく、安定志向の方に人気があります。
ただし、利用には一定の条件があり、デメリットもあるため、内容をよく理解したうえでの判断が重要です。
この記事では、住宅ローン「フラット35」の特徴や仕組み、利用時の注意点について詳しく解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
常滑市の売買戸建て一覧へ進む
マイホーム購入時に検討するフラット35とはなにか
マイホームの購入を考えるとき、長期にわたり安定した返済計画が立てられる住宅ローンを選ぶことは重要です。
そのなかでも「フラット35」は、固定金利型の住宅ローンとして多くの方に選ばれています。
制度の仕組みやメリットを正しく理解することで、将来の家計に安心をもたらすことができます。
フラット35の概要
制度の概要を押さえれば、仕組みを迷わず理解できます。
「フラット35」は民間金融機関と住宅金融支援機構が連携する長期固定金利型ローンです。
返済期間中に金利が変わらないため、返済額が将来も一定です。
対象住宅は機構が定める耐震性などの技術基準を満たす必要があります。
新築・中古・セカンドハウスでも基準を満たし、本人が定期的に住む住宅なら利用できます。
購入後に賃貸へ転用する場合は適用外となるため、投資目的での利用はできません。
固定金利を重視しつつも柔軟な住まい方を考える人には適した制度と言えるでしょう。
育休中でも返済額は一定である点も、家計を組みやすい安心感があります。
金利水準
金利水準を知れば資金計画の精度が高まります。
全期間固定金利により、契約時の金利が完済まで続きます。
令和6年4月の借入21年以上の金利は年1.8%台〜3%強です。
金融機関や融資率でわずかに差が出るため、複数社を比較しましょう。
頭金が少なく融資率が90%超になると、金利は高めに設定されます。
具体的な返済額は金融機関のシミュレーターで試算し、将来の家計収支と合わせて検討してください。
金利決定のタイミングは申込時ではなく、融資実行時である点も覚えておくと安心です。
金利は毎月発表されるため、契約予定月の動向を把握しておくとさらに有利に借りられます。
フラット35s
性能が高い住宅なら、さらに金利優遇が受けられます。
「フラット35s」は耐震、省エネ、バリアフリーなどの基準を満たす住宅が対象です。
一般的に当初5年または10年は年0.25%、ZEH等は当初5年年0.50%引き下げとなります。
中古でも基準を証明できれば適用されるため、物件選びの際に確認しましょう。
なお、優遇期間終了後は通常金利に戻るため、将来の返済額が増える可能性を考慮しましょう。
対象証明の取得には、設計事務所や検査機関への依頼費用がかかる点も忘れないでください。
▼この記事も読まれています
住宅ローン審査の流れについて!基準や対策も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
常滑市の売買戸建て一覧へ進む
フラット35の審査条件
マイホーム購入にあたって、住宅ローンを利用する方にとって「フラット35」は人気の選択肢の一つです。
しかし、安心して申し込むためには、どのような審査条件があるのかを事前に把握しておくことが欠かせません。
本記事では、フラット35の審査基準について詳しく解説します。
審査基準
審査基準を把握すれば申込準備を効率化できます。
審査は民間金融機関と機構が共同で行い、全国共通の基準です。
住宅は耐震性など機構の技術基準を満たし、検査機関の適合証明が必要です。
申込者の信用情報も確認されるため、延滞歴がないか事前にチェックしておきましょう。
自動車やカードローンの利用残高が多い場合は事前に繰上返済し、負債を整理しておくと審査に有利です。
共同名義で申し込む場合は、連帯債務者の収入や信用情報も審査対象になります。
物件検査にかかる費用は数万円程度が一般的で、申込者が負担します。
性能評価書を取得しておくと、審査書類が減り日程に余裕が生まれるでしょう。
年収基準
年収基準を理解すると借入可能額を判断しやすくなります。
総返済負担率は年収400万円未満で30%、400万円以上で35%以下が目安です。
年収350万円なら年間返済105万円以内で基準を満たします。
確認書類は会社員で源泉徴収票、自営業者で確定申告書などが必要です。
転職直後など収入が安定しない時期は審査が厳しくなるため、勤務年数も重要な評価項目です。
ペアローンや収入合算を活用すると希望借入額を確保しやすくなります。
教育費など将来の支出も視野に入れ、無理のない返済額を見極めることが大切です。
教育費ピーク前に繰上返済計画を立てると、負担を平準化することが可能です。
返済期間
返済期間と年齢の条件を確認し、無理のない計画を立てましょう。
フラット35は最長35年で、完済時年齢が80歳未満であることが求められます。
45歳で35年借入なら完済時80歳となり条件を満たします。
短期間で返済すれば利息総額を抑えられますが、毎月の負担が増え過ぎないよう注意が必要です。
将来的に繰上返済を計画する場合は、諸費用とのバランスを見て期間を選択すると良いでしょう。
金利優遇期間との相性も確認しておくと安心です。
▼この記事も読まれています
住宅ローンの選び方は?金利タイプや夫婦共有ローンのポイントも解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
常滑市の売買戸建て一覧へ進む
フラット35のデメリット
フラット35は、固定金利で長期間借入ができるという安心感から、多くの方に支持されている住宅ローンです。
しかし、メリットばかりではなく、利用に際して注意すべき点やデメリットも存在します。
特に初めてマイホームを購入する方にとっては、その内容を事前に理解しておくことが重要です。
頭金が必要
頭金の割合次第で適用金利が変わり総返済額も左右されます。
融資率が90%を超えると金利が上がるため、できるだけ自己資金を入れると有利です。
登記費用など諸費用も考慮に入れ、余裕のある資金計画を立てましょう。
頭金を準備できない場合は、家計の見直しや資産運用で時間をかけて蓄える選択肢もあります。
親からの贈与を受ける場合は住宅取得資金贈与の非課税制度の活用を検討してください。
また、住宅ローン控除を含めた税制優遇も総コストに影響するため確認しましょう。
手数料がかかる
手数料を見落とすと想定外の出費につながります。
融資事務手数料は借入額に応じて変動し、高額借入ほど負担が増えるものです。
繰上返済はインターネット手続きなら多くの金融機関で無料ですが、窓口では費用がかかる場合があります。
事前に各社の手数料体系を確認して予算に組み込みましょう。
キャンペーンで事務手数料が割引になる時期もあるので情報収集を怠らないようにしましょう。
固定金利の安心感と手数料総額のバランスを取る視点が欠かせません。
必要書類
必要書類を早めに揃えると手続きの遅延を防げます。
提出書類は本人確認、収入証明、住宅の適合証明が中心です。
不足や不備があると再提出となり、融資実行が遅れる恐れがあります。
チェックリストを活用し、期限に余裕を持って準備しましょう。
オンライン申請に対応していない自治体もあるため、紙の証明書を取り寄せる日数も考慮が必要です。
住宅性能証明の取得には現地検査が必要な場合があり、施工スケジュールに余裕を見ておくと安心です。
▼この記事も読まれています
親子リレー住宅ローンとは?借入可能額や返済期間の特徴も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
常滑市の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
フラット35は返済額が一定の長期固定金利型住宅ローンで、将来設計を立てやすい点が大きな特徴です。
利用には年収や借入期間などの審査基準を満たす必要があり、事前の条件確認が重要になります。
さらに、頭金や融資手数料、必要書類の準備なども含めて、総合的な計画を立てておくことが大切です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
常滑市の売買戸建て一覧へ進む

共生不動産知多南株式会社
共生不動産知多南株式会社は、愛知県常滑市を中心に、新築一戸建てをはじめとした不動産売買を専門に取り扱っております。地域に根ざして培ってきた経験と実績を活かし、これまで多くのお客様のマイホーム実現をサポートしてまいりました。
当社には、不動産取引に精通したスタッフが在籍しており、売手様と買手様のスタイルに合わせお願いして良かったと思っていただけるような提案を第一に、丁寧かつ誠実な対応を心がけています。地元密着の視点から、物件情報だけでなく、生活環境や将来の資産価値といった多面的なアドバイスをおこなうことが可能です。
コラムでは、常滑市でマイホーム購入を検討されている方に向けて、地域事情や不動産選びのポイントをわかりやすくご紹介しています。不動産に関する不安や疑問がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。皆さまの理想の暮らしが実現するよう、真心を込めてサポートいたします。